2017年12月29日

平成29年沢山の応援有難う御座いました (*^_^*)

年末の慌しさも一段落でしょうか
関東地方は車の往来もめっきり少なくなり
空には青空が広がっています。
大雪に見舞われている地域の方々は大変でしょうが
お怪我などされませぬようお気を付け下さい。
本年も「善光寺広志」皆様のご協力応援を頂きまして
ステージ、慰問ライブと昨年にも増して
充実した日々を過ごさせて頂きました
厚く御礼申し上げます。
来年は待望の新曲全国発売を予定しており
現在、鋭意製作準備中です。
年明け1月8日に和光市「すわ緑風園」へ慰問ライブで
お伺い致します。
21日日曜日は例年大勢のお越し頂いている
2018年ニューイヤーコンサートへ出演致します。
総合司会は「青空うれし師匠」お笑い界から
「東京ボーイズ」「東玉助師匠」おなじみ「母心」の
皆さんをお招きし、感動と抱腹絶叫の楽しいステージを
お届け致します。
DSCN0473.JPG
当日券ご用意しておりますが
受付「善光寺広志のコーナー」でお求めください。
今年は先着順で全席指定扱い(4,000‐)となりますので
ご了承くださいませ。
どうか皆様お体ご自愛下さいまして
良い年になりますようお祈りいたしております。

posted by hiroshi at 16:14| Comment(0) | ライブ情報

2017年12月02日

ケア・24さんへ伺いました〜

11月23日祭日埼玉県三芳町のケア・24さんへ伺いました )^o^(
9月に新装オープンしたほやほやの施設さんです。
「青い山脈」皆さんに歌って頂きました
日頃の鍛錬のおかげでしょうか、マイクを向けられても
お一人も物怖じされず十分な声量で楽しく歌って頂きました
ありがとうね〜本当にお上手でしたよ〜
う〜善光寺広志にしてはとっても若い?
ファンとご一緒できました  ( ^)o(^ )
DSC_0564.JPG
12月03日日曜日は
志木市民会館で開催される「志木市民祭り」の
バザー会場に「彩のうたびとたち」の仲間と
出店致します。
お時間のある方は覗いてみては
差し入れ大歓迎です (*^_^*)
posted by hiroshi at 19:03| Comment(0) | ライブ情報

2017年10月28日

こぐれの杜さんへ伺いました〜

10月09日東京練馬区大泉学園
「こぐれの杜」さんへ伺いました〜
PA095496.JPG
始まる前はどんなんかな〜トークを交えて二曲目からすぐおなじみさんへ

やはり直接触れ合う事も大事で〜す
PA095502.JPG
善光寺広志の歌謡ショー施設にゆかりの4人の皆さんにも熱唱して頂きました〜
衣装もバッチリ決めて善光寺広志の衣装がこの日は地味〜(*^_^*)
歌いたいと言ってくれた皆さん本当にお上手でしたよ〜
PA095503.JPG
posted by hiroshi at 19:52| Comment(0) | 慰問

秋桜まつり大盛況でした (*^_^*)

月間報告となり申し訳なく(-.-)
10月07日秋桜園さんのその名の通り
秋桜園まつりに伺いました〜
当日はいつもの准&彩のお二人の他
彩のうたびとたちメンバーの
じゅんさんも参加してくれました〜 (*^_^*)
PA075319.JPG
じゅんさんステージに立っただけで萌のオーラ全開です
PA075339.JPG
広い会場地域の一般の方も入場大勢の皆さんとめちゃくちゃ盛り上がりました〜
PA075300.JPG
当日は豪華な屋台、バンドの演奏、そして花火大会と盛り沢山
スタッフの皆さんの頑張りと行動力には
本当に敬服いたします。
お世話になりました有難う御座いました。

posted by hiroshi at 19:34| Comment(0) | 慰問

2017年10月14日

10月01日カラオケフェスティバル

第五回五郎音楽事務所カラオケフェスティバル開催されました。
今回、地元埼玉はもちろん千葉、神奈川などからも
出場頂き58組の皆さんに熱唱して頂きました〜 ( ^)o(^ )
善光寺広志もゲスト歌手として、そして皆さんに気持ち良く
歌って頂きたくて舞台袖で皆さんのお世話役をさせて頂きました
何時も善光寺組のスタッフとして裏方のお手伝いを
頂いている仁朗(じろう)さん
今日は主役で自慢ののどを披露して頂きました〜
じろうさん 上手い!!
PA015227.JPG
紋作さん、初めての体験との事。
歌い終わった後の感想はんんん〜やみつきになりそう (^_^.)
PA015264.JPG
敏夫さん 普段からレッスンをしているとの事
さすが、本日一番の声量を披露して頂きました〜
PA015248.JPG
次回は秋桜園さんの秋桜まつりの様子を。

posted by hiroshi at 18:18| Comment(1) | コンサート