2015年09月30日

慰問ライブ敢行

9月21日
埼玉県志木市「あったかの家」さんへ伺い慰問ライブを
行ってきました〜
当日は前宣伝もよく期待に胸ふくらませながら? ( ^)o(^ )
暖かく迎えて頂きご満足頂けたと思います。
敬老の日のイベントとして別のフロアではチンドン屋さんのグループの
演奏も楽しんで頂いたようです。
善光寺広志も汗をかきながらの熱唱でしたが、施設スタッフの皆様も
大変だったろうと思います。本当にお世話様でした有難う御座いました。
P9212498.JPG
慰問ライブお手伝い頂いている「彩の国歌姫」彩ちゃんとのショットです
P9212441.JPG
次回は先日27日に埼玉県三芳町の文化会館大ホールで行われた
五郎音楽事務所主催カラオケフェスティバルの様子をお知らせ致します。
10月17日土曜日羽田の空港ターミナルビルで唄っている予定です ( ^)o(^ )
posted by hiroshi at 20:42| Comment(0) | 近況のご報告

2015年09月11日

甚句唄って〜

9月5日、恒例の三芳祭りへ三輿睦のみんなと参加してきました〜
朝8時から神輿の組立準備でしたが、突然、たんちゃん(善光寺広志の事)
今年は「甚句」唄ってくんないかな〜
え〜え(・・?
神輿甚句は唄たことないよと善光寺。(もちろん甚句そのものも唄ったことなんか有りません)
大丈夫大丈夫CDと歌詞カード用意して来たからさ、とつい受け取ってしまいました
さ〜大変なんとかせねば(-_-;)
神輿巡幸まであと3時間しか有りません!?
3時間必死に練習しましたが、歌謡曲演歌とは全く違います
善光寺が唄うとどうしても甚句が民謡になってしまいます)^o^(
明日は慰問ライブの本番だしこのままでは調子狂ってしまうと
プロらしく冷静に判断?
一年間の稽古期間を頂く事で丁寧に辞退させて頂きました。
来年の三芳祭りではきっと善光寺広志の「神輿甚句」が響き渡るでしょう。きっと。
三芳祭りの花火です。花火通に言わせると一般人は写真なんかとってないで
その一瞬を楽しんだほうが良いとの事。そうとは思いつつ山花火では県内でも有数の花火と
言われていますのでアップしちゃいます。
1441967182927.jpg
第一観覧会場です。頭上で花開きますので相当ダイナミックです。
1441967212306.jpg
9月6日慰問ライブを再開していますのでその様子は次回。
明日は北海道に飛びまして)^o^(
大事な人の結婚披露宴でお祝いの曲三曲を唄ってきます。
二次会はカラオケ大会との事、善光寺広志のプロモーションさせて頂きま〜す。
posted by hiroshi at 20:38| Comment(0) | 近況のご報告

2015年08月03日

夏だ・・祭りだ・・お神輿だ〜〜

143857048843327神輿.jpg
8月1日土曜日、演歌歌手の善光寺広志はマイクを神輿の花棒にかえて
お神輿やっていました〜 (*^_^*)
熱中症やケガに気を付けながら無事に一日の巡幸を終えました。
写真は夜の部の宮入の様子と「三興睦」の仲間たちです。
posted by hiroshi at 20:22| Comment(0) | 近況のご報告

2015年07月09日

噴火湾を前に噴火湾熱唱してきました (*^_^*)

有珠白鳥館でのチャリティーコンサートの翌日5日
北海道の透き通るような青空の下
有珠海水浴場の海開きである磯祭り会場で歌わせて頂きました。
噴火湾を前に唄った噴火湾。気持ちよかった〜
P7052333.JPG
P7052331.JPG
参加来場者が20万人ともいわれる地元の一大イベントですが
噴火湾産の海の幸、そして有珠山、昭和新山の麓で育まれた
山の幸を目当てに朝早くから大勢の皆さんがご来場されていました。
もちろん子供たちは北海道の短い夏を満喫しようと元気に海に入っていましたよ )^o^(
前日のコンサートから泊りで善光寺広志の噴火湾を聞きに来てくれた大事な友人一行で〜すP7052336.JPG
慰問ライブ再開します
8月は東京板橋区の施設さん。9月は埼玉県志木市の施設さんで催行予定です。
posted by hiroshi at 21:03| Comment(0) | 近況のご報告

2015年06月20日

お手紙頂きましたこれからもがんばるぞ〜!!

今年の春、慰問ライブに伺った施設の利用者さんから
スタッフの方を通じてお手紙頂きました )^o^(
ご本人は「肺せんい癌」(原文そのまま)と闘病生活を送られています。
何気に参加した善光寺広志の歌謡ショー男らしくそれでいて優しい歌声
とても楽しく元気が出ましたとのお礼のお手紙でした。
以前お話ししました「彩ちゃん」の唄声もとてもいいと褒めて頂きました。
最後には善光寺広志の健康にもお気遣い頂きました。
DSCN0200.JPG
今月6月30日で米寿を迎えられるそうです。
どうか今度は白寿を迎えられるまでお健やかにと祈らずにはいられません。
また、必ず伺いますからね〜 (*^_^*)
待っててね〜
posted by hiroshi at 21:07| Comment(0) | 近況のご報告