「おーい、俺のマイクどこだ〜〜」
上手に控えていたスタッフ、
まさかと思いつつも事態に気が付きました (-_-;)
司会者の青空師匠のマイクは(有線)の筈
どこ、どこ、どこに有る〜〜(-_-;)
なんと、マイクスタンドに鎮座し上手の袖幕裏に有るではありませんか!
今からマイクケーブルの引き直しは無理、
開演を見守っていた善光寺広志
ええい、ままよ、マイクを引き抜きステージ上を青空師匠めがけて
投げた〜いや、走った〜!取敢えずこれで。
瞬時に気を取り直した師匠、開演のナレーションと思いきや、
動転したスタッフSちゃん、緞帳の上げスイッチを押してしまった〜〜!!
緞帳の上げを見た音響さん、おかしいと思いながら自分の責務に忠実に
音を(伴奏)を出した〜〜!!五郎正宗、唄う〜
かくして、青空師匠の名調子はカット (ー_ー)!!
しかし、さすがです。スタッフの失敗を笑いに変えてつつがなく進行してくれた
青空師匠にあらためて敬服しました )^o^(
次の出演者の為に舞台裏からケーブルを引き直しましたが、
この時もう一人の大物が出現!!
センター長のOさん出演者の前を堂々と横切りながら
不要になったマイクケーブルを回収です。
何の違和感もなく、妙な雰囲気で、うううう、絶句。
善光寺広志にとって今年のニューイヤーコンサート
本当に勉強させて頂きました〜〜( ^)o(^ )
2016年01月30日
びっくりポン ニューイヤーコンサートつづき
posted by hiroshi at 20:10| Comment(0)
| コンサート
この記事へのコメント
コメントを書く